今回の記事では、元銀行員の私がお勧めするロボアドバイザーを比較していきます。
・ロボアドバイザーって沢山種類があってどれを選んでいいか分からない…
・みんなどのロボアドバイザーを使っているんだろう…
といった悩みを抱えている方には、とても参考になる記事になりますので、是非ロボアドバイザーを選ぶ際の参考にしてください。
Contents
ロボアドバイザーとは?
ロボアドバイザーとは、AIが貴方の運用の手助けをしてくれるサービスです。
アメリカではだいぶ前から有能な投資サービスとして多くの人に利用されてきました。
投資後進国の日本では、近年やっと話題に取り上げられるようになり、利用者も徐々に増えてきています。
今話題のロボアドバイザーも様々なサービスが展開されていますが、ロボアドバイザーには大きく2つのタイプがあります。
1-1.ロボアドバイザーは「投資一任型」と「投資助言型」の2タイプに分けられる
この「投資一任型」と「投資助言型」を簡単にまとめると、
ロボアドバイザーによって自分にあった運用方法の提案を受けることが出来、提案内容に沿った運用まで自動で行ってくれる。
■投資一任型で代表的なロボアドバイザー
WealthNavi、THEO、楽ラップなど
ロボアドバイザーが資産構成のアドバイスをしてくれるが、提案内容に沿った運用までは行ってくれない。提案内容を参考に運用は自分で行う。
■投資助言型で代表的なロボアドバイザー
投信工房など
ロボアドバイザーのタイプはこの2種類になります。
1-2.投資一任型のロボアドバイザーをおすすめする理由
投資を行う際、私は時間を掛けて資産を育てていく長期投資を推奨しています。
なぜなら、長期投資はリスクを上手に回避する方法の一つだからです。
資産を育てる投資方法で重要な「長期・分散・積立」という点を考慮すると投資一任型のロボアドバイザーの方が運用の管理負担は少ない上に、高度な金融アルゴリズムを活用したAIが自動で運用を行ってくれるので安心して任せることが出来ます。
こういった理由から、今回は「投資一任型」のロボアドバイザーに絞った紹介をしていきます。
おすすめロボアドバイザーランキング5選!
・国内人気№1のロボアドバイザー
・ノーベル賞理論に基づくアルゴリズムを採用
・10万円から利用可能
・海外ETFへ投資
・良心的な手数料
・自動税金最適化(DeTAX)
おススメ度 | |
---|---|
利用金額 | 10万円~ |
手数料(年率) | 3000万まで1.08%、3000万円超から0.54% |
主な投資先 | 海外ETF(ETFとはS&Pや日経平均株価等の上場投資信託の事を指す) |
提供会社 | WealthNavi |
概要 |
国内ロボアドバイザー人気№1のウェルスナビです。 貴方の代わりに自動で運用を行ってくれるのが特徴のロボアドバイザーですが、その中でもこのウェルスナビは、ノーベル賞理論に基づくアルゴリズムを採用しています。 「10兆円でも10万円でもWealthNaviの資産運用アルゴリズムは一緒です」 これまで富裕層がプライベートバンクを通して利用していた運用アルゴリズム等をテクノロジーの発展でより多くの人が利用できるようになりました。 投資先は海外ETFとなっており、安定した運用を目指す長期的な投資に向ているロボアドバイザーです。
どれにするか迷った場合はこちらのウェルスナビにしておけば間違いありません。
|
【2位】THEO(テオ)
・低資金投資のため若い世代からの支持が高い
・利用者の約半数が20代・30代となっている
・海外ETFへ投資
・豊富な資産の組み合わせ(231通り)
・良心的な手数料
おススメ度 | |
---|---|
利用金額 | 1万円~ |
手数料 | 3000万まで1.08%、3000万円超から0.54% |
投資先 | 海外ETF |
提供会社 | お金のデザイン |
概要 |
若い世代から人気のロボアドバイザーTHEOです。 THEOは231通りの豊富な資産の組み合わせがあるのが特徴です。 更に1万円から始めることが出来るので、利用開始までのハードルがかなり低いです。 気軽に始めることが出来る点が若い世代から支持されており、20~30代の利用者が約半数を占めています。 手軽にロボアドバイザーを利用したい方は、是非THEOを利用してみましょう! |
【3位】楽ラップ
・最低投資金額:10万円
・インデックス型投資信託へ投資
・資産分配の決定にはMercer社の助言を活用
・良心的な手数料
おススメ度 | |
---|---|
利用金額 | 10万円~ |
手数料 | 最大0.702% |
投資先 | インデックス型投資信託 |
提供会社 | 楽天証券 |
概要 | 楽天証券から提供されている楽ラップですが、こちらも楽天ユーザー中心に人気のロボアドバイザーとなっています。
手数料も他のロボアドバイザーと比べ、良心的な手数料となっています。 特徴の一つでもある「下落ショック軽減機能」ですが、この機能ですが、株式の変動が大きくなった場合、債券の比率を一時的に高めることで値下がり幅の縮小を図る機能です。 (株式と債券は基本的には逆の値動きをするので、株式が下がった場合、債券の価格が上がる可能性があるため、債券の割合を高めるのです。) 楽天ヘビーユーザーの方は是非この楽ラップを利用してみてください! |
【4位】MSV LIFE
・それぞれの年代にあった運用計画を選択可能
・1,000円から投資可能
・資産形成の「目標達成確立」を毎日確認可能
・良心的な手数料
・国内外のETFを投資対象とする投資信託へ投資
おススメ度 | |
---|---|
利用金額 | 1,000円~ |
手数料(年率) | 0.991%を目指している |
投資先 | 国内外のETFを投資対象とする投資信託 |
提供会社 | マネックス・セゾン・バンガード投資顧問 |
概要 | マネックス・セゾン・バンガード投資顧問が提供するMSV LIFEは顧客の資産計画を分かりやすく見える化してくれるのが特徴のロボアドバイザーです。
自分の資産計画が現在どういった状況なのかを他社のロボアドバイザーより分かりやすく教えてくれるので、かなり使い勝手良いロボアドバイザーになっています。 自分の資産をしっかりと管理したい人向けのロボアドバイザーになっていますので、資産を構築していくうえで明確な目標がある方はこちらのMSV LIFEを利用してみてください! ※特定口座の利用が出来ないため、確定申告が必要になります。 |
【5位】ダイワファンドラップオンライン
・ダイワファンドラップのノウハウを活用
・米国のゴールベースアプローチに基づく設計
・3種類の診断メニューで最適な提案を実現
・大和証券実店舗に相談可能
・インデックス型投資信託へ投資
・良心的な手数料
おススメ度 | |
---|---|
利用金額 | 50万円~ |
手数料(年率) | 1.08% |
投資先 | インデックス型投資信託 |
提供会社 | 大和証券 |
概要 | ダイワファンドラップオンラインは大和証券ユーザーにお勧め出来るロボアドバイザーになります。
ロボアドバイザーは自動で運用を行ってくれるのが強みの一つですが、更に大和証券の店舗でも資産運用担当者に相談出来るのも安心できるポイントです。 大和証券ユーザーで時間に余裕のある方は是非一度ロボアドバイザーの相談も行ってみましょう。 ただ、実店舗で相談となると自分がロボアドバイザーで運用を行いたいのに、別の投資商品を進めてくる場合があります。 その商品が本当に自分の資産形成にあっているかよく考えた上で購入するかどうか決めましょう。 |
WealthNavi | THEO | 楽ラップ | |
利用可能金額 | 10万円 | 1万円 | 10万円 |
手数料 | 3000万まで1.08%、3000万円超から0.54% | 3000万まで1.08%、3000万円超から0.54% | 最大0.702% |
スマホアプリ | 〇 | 〇 | × |
クイック入金 | 〇 | 〇 | × |
自動積立 | 〇 | 〇 | × |
独自機能 | 自動税金最適化(DeTAX) | × | 下落ショック軽減機能 |
リバランス | 〇 | 〇 | 〇 |
比較してみた結果、出来ることが多いのはWealthNaviです。
またWealthNaviと楽ラップには独自機能がついていますので、その独自機能についても分かりやすく解説していきます。
※THEOに関しては際立った特徴はありませんが、豊富な資産の組み合わせと低資金で始められるメリットがあるので、独自機能がないからといって駄目なロボアドバイザーではないので勘違いしないようにしましょう。
DeTAXとは、2万円以上の利益が発生する場合に利用できます。
分配金の受け取りやリバランスなどによって生じる税負担の一部または全部を、保有銘柄の「含み損」を実現して「利益」を相殺することにより、税負担を翌年以降に繰り延べる機能です。
※取得した価格が時価よりも高い場合、その差額を含み損(評価損)といい、取得した価格が時価よりも安い場合の差額を含み益(評価益)といいます。
簡単に説明すると、、、
ポートフォリオの構成資産の中に、含み損が発生している資産があった場合、その資産を一旦売却し、それと同じタイミングで「同じ銘柄を、同じ数量、同じ価格」で買い戻します。
そうすることで、ポートフォリオの構成を維持したまま、その年の税負担を軽減します。
つまり、DeTAX=税負担軽減機能になります。
3-3.楽ラップの下落ショック軽減機能(TVT機能)
■株式の値動きが大きくなってきた場合
・株式の資産配分を下げて債券の配分を増やす
■株式の値動きが落ち着いてきたら、
・通常の資産配分に戻す
こうすることで値動きのブレを軽減し、安定的な運用を目指します。
こういったリスク管理も自動的に行ってくれるのがAIを搭載したロボアドバイザーの強みです。
WealthNaviの特徴は「ノーベル賞理論に基づいた金融アルゴリズム」を活用し、国際分散投資をすべて自動で行ってくれるという点です。
これまで高度な金融アルゴリズムを活用した運用方法は富裕層がプライベートバンクを通じて行ってきましたが、AIのテクノロジー向上によって一般の方でも高度な金融アルゴリズムのサービスを手軽に利用出来るようになりました。
【10兆円でも10万円でも資産運用のアルゴリズムは同じ】CEO柴山はマッキンゼー時代、資産規模10兆円の機関投資家の資産運用をサポートしていました。当時、10カ月かけて設計・開発した資産運用のアルゴリズムを見て、ふと気づいたことがあったそうです。詳しくはこちら→https://t.co/Juk5jt64ZO
— WealthNavi(ウェルスナビ) (@WealthNavi) December 21, 2018
「10兆円でも10万円でも資産運用のアルゴリズムは同じ」
公式ツイッターもありますので、情報収集も楽ちんです。
WealthNaviは自動化されることで、富裕層だけでなく一般の方でも富裕層と同等のサービスの利用を可能にしてくれました。
ロボアドバイザーまとめ
自動で運用を行ってくれるロボアドバイザーは、これまで富裕層しか受けていなかったサービスをより多くの方でも気軽に利用出来るようにしてくれました。
テクノロジーの進化によって、資産運用の方法も多様化していきています。
その中でもロボアドバイザーはかなり有能な運用手段として、投資先進国であるアメリカでは勿論のこと、日本でも人気の投資方法として根付いてきています。